rontyu-ta’s blog

小学校教員のブログです。一人一人を大切にする学級にしたいです。インクルーシブな教育を目指しています。ほぼ自分の振り返り用です

再開から1ヶ月

ここで1ヶ月。

分散からのスタート。ペアで話してもグループで話してもいけない。こんなんで授業どうやればいいの?からようやく1ヶ月。最初はものすごく静かだった。授業は一斉のみ。極力近付けてはいけないと言われながらのクラスづくり。密にならないPAとかやって今ではクラスの子たちはそれなりに楽しそう。

 

今年は面白おかしく教えてほしいって子たちが多い気がする。自分で考えるの苦手と何人か言ってた。

どんどん自分たちで考えてやる経験をさせたいと思って会社活動からプロジェクト活動に変えてスタート。会社より目的や活動をはっきりさせようというねらい。最初はいろいろ依頼してみたけど、どうなるか。新しいプロジェクトも出来てきた。なんとかフィードバックさせる感じがほしいなと模索中。そろそろホワイトボードミーティングもやりたい。

 

クラス目標もつくった。でも具体的なところまで落とし込んでいない感じがする。ビーイングで意識化するかなー。まだ出てこない感じする。

 

上手くいってそうなのに、言っていない違和感。

たぶん今がそれなりに良い状態だと思っていて目標に向かう意味を見出だせてないのかも。集団の成長過程なんかをレクチャーする?自分たちや集団をもうすこし突っ込んで捉えてみる?どうかな。

 

馴れ合いじゃなくてワクワクするような集団にしたい。

そもそも学習のデザインができていないからそこをもうちょい突き詰めたい。

やろうとすればやることたくさんだけど、いくらでも流そうとすれば流れるのでなんとか踏みとどまりたい。