rontyu-ta’s blog

小学校教員のブログです。一人一人を大切にする学級にしたいです。インクルーシブな教育を目指しています。ほぼ自分の振り返り用です

自然な流れで

2学期のスタート。

最初の印象は1学期と変わらないなって感じ。ほとんどの子が期待感をもってきてる。1学期の振り返りをまとめたのをプレゼンした。そのあと、2学期のめあてを書かせてしまった。先にジャーナルだった。ジャーナルで自分の気持ちを整理してから書いてからめあてだった。一つ一つステップ踏んで自然な流れにしないと。

 

2日目は発育測定のときにずっとおしゃべりする子が何人かいて、それに流される子もいてどうしよかと思ったんだけど、きちんと話すべきだと思って伝えた。

考え聞かせをした。伝わったような感じがする。考え聞かせとは自分がどんなことを考えてそう判断したのかを話して聞かせること。考え聞かせってめっちゃいいかも。同じ目線に立てる感じがする。

流れないで気付くのを待たないでポイントを見つけて言う感じは去年の今ごろにはできなかったと思う。ルールやセーフティラインは任せすぎたらいけない。すぐに生かせるのがいいところ。ちゃんと聞いてくれてありがとうって思う。

 

運動会までやること多くってまだ楽しんで学習できていない。つまり面白くない。自分も授業の準備じゃなくて宿題チェックというあまり効果的とは思えないことに時間を浪費してるのが悔しい。

 

2日終えて一人でいる子もいる。はやく交流の時間をとって柔らかい関係が作れるようにしたい。